言葉と音楽

“詩の朗読に音楽をつける”

そんな作品を自分で書き、

実際に演奏する機会に恵まれた。

 

ただ背景になんとなく、

雰囲気の良い音があるとか、

そんなことではなく、

詩と音楽が一体となり、

一つの作品に聴こえるような、

そんなものを創りたくて、

頭を悩ませたことで、

すごく大きな収穫があった気がする。

 

結局、言葉は音楽であり、

音楽は言葉なのだ。

 

両者には、フレーズがあり、

アーティキュレーション(文節)があり、

各フレーズには高揚点がある。

そして、物語の場面設定や起承転結が、

形式を形作る。

 

両者のそれらがピタリとマッチした時、

其々が単体では表現し得ない、

新しい表現の世界が生まれるわけだ。

 

作品が世に出たかどうかは別として、

多くの作曲家が、

生涯のうちに一度は、

オペラの作曲を手がけてる理由が、

なんとなくわかるような気がする…。